 |
|
|
良いところ |
|
悪いところ |
収納力抜群!
赤ちゃんとのお出かけは、おむつや哺乳瓶と何かと荷物が多くなります。トートは物がたくさん入るのでママバッグの人気定番商品です。
特に新生児から1歳未満の赤ちゃんなど月齢が低い子どもほど荷物が多くなりがちなのでトートタイプは重宝しますよ。ひとつは持っておきたいママバッグです。 |
|
持ちにくい
「持ちにくい!」これにつきると思います。肩に紐をかけていたらズレ落ち、腕にひっかけていてもバッグが大きいので邪魔になったりと・・・持ちにくいのが難点です。
両手がフルで使えないのでバッグを持ちながら赤ちゃんのお世話をしなければいけない時に、「もぅバッグが邪魔!」とイライラすることがあるかも(^^; |
|
|
|
 |
|
|
良いところ |
|
悪いところ |
物がサッと取り出せる!
赤ちゃんのお世話グッズや財布など、欲しい時にサッと取り出せることが便利です。赤ちゃんは待ったなしなので、すぐに取り出せることは本当にありがたいです。
また、ナナメ掛けすれば両手が使えるので赤ちゃんのお世話がしやすいです。私が最終的に愛用していたのはこのタイプのママバッグでした。 |
|
収納力がイマイチ
トートバッグに比べると収納力が劣ります。たくさんのお世話グッズを入れると、バッグがパンパンになり物を取り出しにくくなります。
ナナメ掛けすれば両手があくので便利なのですが、前のめりの姿勢で赤ちゃんのお世話をする時にバッグが前に垂れてくるので邪魔になることもあります。 |
|
|
|
 |
|
|
良いところ |
|
悪いところ |
両手がフルに使えるのが最大の強み!
両手がフルで使えるという点ではリュックタイプに勝るママバッグはないでしょう。
赤ちゃんのお世話をする時に、両手が使える、バッグが邪魔にならない喜びは、どのママも実感すると思います。
ショルダーみたいに前のめりの姿勢でもバッグが邪魔になることはありません。本当に便利です。 |
|
物がすぐに取り出せない
お世話グッズや財布など欲しい時にサッと取り出せないのが最大のデメリットです。特に赤ちゃんを抱っこしている時は、こんなに不便なの・・・と思います。
でも、物を取り出すとき以外は一番便利なバッグだと思います(断言)!ポシェットやウエストポーチと併用するといいかも。
あっ、夏はリュックで背中がかなり暑いです(^^; |