スポンサーリンク | 
           
          
             | 
           
          
            | 
 | 
           
        
       
       | 
      < ひろこの育児情報局 HOME 
      
        
          
            
            
              
                
                  次のあげる二つはトイレトーレーニングを成功に導くカギです。ひろこママの体験と、心理学的側面(心理学を少し学びました)からのアドバイスとなっています。ご参考になれば幸いです。  
                   | 
                 
                
                   | 
                 
                
                     その1 失敗しても「へっちゃら」と親が大きくかまえる!  | 
                 
                
                   | 
                 
                
                  トイレトレーニングの原則は「あせらず、叱らず」です。「失敗しても大丈夫」と親がゆったりした気持ちで子供に接してあげることがとても大切です。親が神経質になると子どもにも伝わり、よい結果を望めません。 
                   
                  子どもにとって今までおむつで排泄することが当たり前でした。トイレで排泄することは、子どもにとって新しい環境です。失敗してあたりまえ!だから失敗しても「へっちゃら」なのです。 
                   
                  もし、トイレに失敗した時はトイレ嫌いにならないように次のことに注意してください。 
                  ・キツイ口調で叱る 
                  ・怖い顔で叱る 
                  ・他の子供と比較する 
                   
                  失敗したら後片付けが大変ですが、「おしっこもらしちゃったらパンツが濡れて気持ち悪いね。お母さんもお掃除が大変だよ。次はトイレで頑張ろうね。」と優しく話しかけてあげてください。 
                   
                  「お母さんもお掃除が大変」と素直に言ってあげるとわが家では意外に効果が高かったです。大好きなお母さんが困っていると小さいながら感じているようで、次はトイレでって思ってくれるようです。必ず優しく話しかけてください、ポイントです! | 
                 
                
                   | 
                 
                
                     その2 成功したらオーバーなくらい褒める! | 
                 
                
                   | 
                 
                
                  子どもに限らず、人は褒められることにより伸びるのです。褒めるられることにより、自信となり子供のやる気を高める効果があります。 
                   
                  トイレトレーニングが成功した時は必ず「すごいね!」、「偉いね!」など、ママは満面の笑みでオーバーなくらい褒めてあげましょう♪ 
                   
                  人は褒められることで成長し、自分から行動がとれるようになると言われています。褒めて褒めて褒めまくってあげてください(笑)。子供のやる気をMaxにしてあげましょう! | 
                 
                
                   | 
                 
                
                  | 
 | 
                 
                
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |